[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
205 :変な質問でゴメンナサイ:04/10/02 00:26:20 ID:csVpzogp
>>188は流産ですよね?
流産した子がまたもう一度来てくれるという・・・
中絶の場合はどうなんでしょうか・・
私は過去10代に中絶経験があり、10年経った今、赤ちゃんが授かり産まれて
こんなに可愛いものをどうして殺してしまったのだろうと涙が出てきます
この子が、あの時の生まれ変わりであってくれたなら本当に嬉しいし私の一生をかけて償いをしたい
>>184さんの詩でも「途中で拒絶されまた空に帰って来た子供」とありましたが
どうなんだろう・・・変な質問してしまってごめんなさい
206 :名無しの心子知らず:04/10/02 02:17:41 ID:EthpkcnE
>>205
> こんなに可愛いものをどうして殺してしまったのだろうと涙が出てきます
これこそ、亡くなったお子さんが205さんに
命をかけて教えてくれた宝物だと思います。
どうかその宝物を、今腕に抱いているお子さんにも
伝えてあげてくださいね。そしてそのお子さんと同じように、
亡くなったお子さんを愛し偲んであげてください。
きっととても喜んでくれると思いますよ。
207 :名無しの心子知らず:04/10/02 14:09:43 ID:r0geM1Oa
>>205
お地蔵様が面倒見てくださるから,心配するな。
水子供養のぼったくりに注意して、ほどほどの価格のご祈祷をしてあげてください。
208 :名無しの心子知らず:04/10/02 14:32:41 ID:D+nXp+58
>204
なんでそういう返答になるのかなあ。
普通に考えると、「だから赤ちゃんが親を選んでいるなんて話はウソ」
という結論になると思うんだけど。
209 :名無しの心子知らず:04/10/02 14:43:51 ID:EpiBsv58
>>208
ウソかホントなのかなんてどうせ判らないんだから結論は出せないわな
まあ例えば選んでくるのが本当だとしても、未来までは判らずに、
単に親を選んでくるだけなんじゃないかなと思う
結婚相手を選ぶ時だって幸せになれると信じて結婚するけど
全員が正解だとは限らないじゃん。別れる人もいるし
赤子も親を選んで正解な場合もあれば失敗もあるだけなんじゃないの?
人生って賭けの連続だよね~親選びもかなりの大博打かな
210 :209:04/10/02 14:46:20 ID:EpiBsv58
で何が言いたいかっていうと、せっかく選んでもらったんだから
子供の大博打、勝たせてあげるつもりで頑張ったら良いのでは…って事です
211 :名無しの心子知らず:04/10/02 14:55:57 ID:DV7AsNRO
>>209,210
なんか妙に納得。
212 :205:04/10/02 14:58:13 ID:Wg5l3FmM
>>206 >>207
ありがとうございます
そうですね、私に出来る事を精一杯やろうと思います
本当にありがとう
213 :208:04/10/02 21:33:46 ID:D+nXp+58
>209=210
なるほど。
そういう考え方はおもしろいですね。
いまだに「子が親を選ぶなんてアリエネーよ」と思っていますが
あなたの説ならば、それもアリかな、って気になりました。
214 :名無しの心子知らず:04/10/03 00:21:31 ID:Ax1bvoNq
私もありえねーよと思ってしまってた。
世の中悲惨な事件が多いものね。
こんな人生送るとわかってるなら、
私だったら絶対生まれて来ないぞ、と思うし。
215 :名無しの心子知らず:04/10/03 02:02:09 ID:H1cZFjeP
なんて言っていいかわからないけど、
>206の言っていることを教えるためだけに、
生まれてくる(胎内に宿る)命もあるのでは、とオモタ。
216 :名無しの心子知らず:04/10/03 08:52:41 ID:Ax1bvoNq
>215
私はそう考えたくない。
「この子は私に命の大切さを教えるために生まれてきたのね。」
なんて、殺した親が思ったりしたらぞっとする。
どの子だって幸せになりたくて、生まれてこようとするんだよ。
無惨な死にご都合主義な意味付けなんてしたくない。
205の傷に塩を塗りこむみたいで悪いけどね。
217 :名無しの心子知らず:04/10/03 09:06:10 ID:7rM7Tnly
>>216
ハゲド
周りがそう言って慰めるぶんにはいいけど、本人が言ったらかなり引く。(たまにネットで見る。。)
205タンもそう言ってくれる人に感謝しながらも、今までどうり罪の意識(?)みたいな気持ち忘れないで欲しい。
偉そうにゴメン。
218 :名無しの心子知らず:04/10/03 09:17:07 ID:7rM7Tnly
続けてスマソ。ハゲドといいながらそう言う人に肯定的に書いてしまいました。
216タンはそれもイヤかも知れないのに。
私も相手を見ずにダレカレにも「教える為の命云々」と言うのは例え慰めでもイヤだな。
220 :名無しの心子知らず:04/10/03 17:20:13 ID:VCh3TdZ5
205ですが、罪の意識は一生消えません
というより、荒れてた十代の頃より日増しに苦しみが増してきています
苦労してでも産んであげれば良かったと・・・一生後悔は消えません
そうゆうのを自己弁護に使っているサイコ殺人者的なもので
215サンがレスしてくれたのでは無いことは私は充分分かってますから
私のレスが原因でスレずれさせてしまってごめんなさい
私も、自分この子が2~3才になった時、胎内や胎内に入る前?の事を
どうゆう風に話してくれるか聞きたいと思います