[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
495 :名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:46:39 ID:0yCjh+VS
うちの娘は、現在7才になってますが、5才くらいまでは胎内のことを聞くと話してくれましたよ。
ママのお腹にいたときのこと、忘れちゃった?
と聞いたとき「ふわふわして、暖かいお水があって気持ちよかったよ」
「でも、首が苦しいときがあって動きにくかった」
とか
「なんかね…せまーいところをヨイショヨイショってしたらね、ピカーって眩しかったの。」
とか、他にも色んなことを話してくれましたよ。
そうそう、羊水を飲んで甘かったなんてことも言ってたw
497 :名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:46:34 ID:0yCjh+VS
>>495です
うーん、私的に笑えたのが「早く出してほしくて、狭いの嫌だからキックキックしたら、ボヨンって音が聞こえてビックリした」
って、確かに、あんまりキックされたときには
「うるさいよ~、ネンネしなさい。」って自分のお腹を軽く叩いたのはよくあったw
あとは、「お尻でキックしたらね、コロンしちゃったの」って多分、頭が下に向いたときのことかなぁ~。
どうして早く出たかったの?って聞いたときには、「狭くて飽きちゃったんだもん。でも、もう出ておいで~って言われたから」って言ってた。
確かに…そう言った。翌日に出産したww
498 :名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:57:44 ID:0yCjh+VS
続きです。
胎内とは違うけど、出産後、赤ちゃんは糖水を飲まされたりする病院でしたが、娘は「お口に入れられたのがね超マズくてね、飲みたくないのにね…」って半ベソで言ってましたが、確かに、何度も糖水を吐き…終いには検査入院で小児科に入院しました。
私は真っ青だったんですけどね。
どれもホントの話しなんだけど、赤ちゃん期の記憶って凄いですよ~
503 :名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:30:08 ID:0yCjh+VS
>>495です。
夕飯を食べたら、また覗いて書けそうなら書いてみますね~。
そうそう、子供に聞くときのコツは、それで?へぇ~、そうなの~?
みたいに、さりげなく聞くのが良いみたい。
で、一辺に聞き出そうとしないで、1、2週間は期間空けてあげるといいみたいよ。
ホント、皆さん、子供の記憶って良いですよね~♪
産んで良かった&産まれてきてくれて良かった♪
と思えるねっ☆