胎内の記憶@2チャンネル
2chの育児板・胎内の記憶のログまとめサイトです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
279 :名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 20:48:58 ID:L4suc0HF
うちの長男は小2。3歳頃聞いたら「暗い部屋の中で遊んでいたら、光がさしてきてポンって外に出た」と。
帝王切開で産んだので、何だか分かる気がした。旦那も、すげーな、と驚いてた。
次男(現在4歳半)にも3歳で聞いてみたが「寝てたと思う」と、かなりいい加減な答え。
今から聞いたら話作りそうだしな・・・。
うちの長男は小2。3歳頃聞いたら「暗い部屋の中で遊んでいたら、光がさしてきてポンって外に出た」と。
帝王切開で産んだので、何だか分かる気がした。旦那も、すげーな、と驚いてた。
次男(現在4歳半)にも3歳で聞いてみたが「寝てたと思う」と、かなりいい加減な答え。
今から聞いたら話作りそうだしな・・・。
PR
277 :名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 21:39:25 ID:TUPf+UF6
今日、息子5歳が「ママのお腹にいたときちっちゃくなってグルンてしてねてたの、いいでしょう?」と得意気に突然言い出した。
胎内記憶話すのって3歳くらいが多い?とか聞くので、さすがに5歳じゃテレビとか本の影響なのかな…とりあえずびっくりしたので記念パピコ
今日、息子5歳が「ママのお腹にいたときちっちゃくなってグルンてしてねてたの、いいでしょう?」と得意気に突然言い出した。
胎内記憶話すのって3歳くらいが多い?とか聞くので、さすがに5歳じゃテレビとか本の影響なのかな…とりあえずびっくりしたので記念パピコ
275 :名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 16:50:41 ID:uN0eVjRi
今日3歳なりたての娘にお腹の中にいた時どんなだった?何してたの?と聞きました。
今までも聞いた事あったけど、答えたのは今日が初めて。
「ばしゃばしゃーってしたの」「こーんなクルクルーってあって形が違うの」
というのが何回も出てきてたけど最近の出来事も混じってたw
おばあちゃんとおやつ食べたの。とか。
後、なぜか「たまご王子(でこぼこフレンズ?そんな話してないのに。因みにいつもは違うキャラの話ばかり)が、
んーーってしてパカッて」というのも何度も言いました。
・・孵化したの?分裂の時の記憶??
今日3歳なりたての娘にお腹の中にいた時どんなだった?何してたの?と聞きました。
今までも聞いた事あったけど、答えたのは今日が初めて。
「ばしゃばしゃーってしたの」「こーんなクルクルーってあって形が違うの」
というのが何回も出てきてたけど最近の出来事も混じってたw
おばあちゃんとおやつ食べたの。とか。
後、なぜか「たまご王子(でこぼこフレンズ?そんな話してないのに。因みにいつもは違うキャラの話ばかり)が、
んーーってしてパカッて」というのも何度も言いました。
・・孵化したの?分裂の時の記憶??
272 :名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 09:30:48 ID:wLqaMXiP
息子が3歳になった頃、
「ママのお腹の中にいた時どんなだった?」と聞いてみたら、「ぽとんと落ちておもちゃがちらばってた」と言いました。産まれたときのことかな?というカンジでしたが。
それから半年くらいたってもう一度聞いてみたら、「(体を丸めて)こうやって丸くなってたら血みたいのが落ちてた」と言いました。胎盤が見えていたのかしら…。
その後で「恐竜キングのゲームがあった」と言ってましたので、話しが達者になって自分で話しを作ってしまう前に聞いたほうがいいですね!
息子が3歳になった頃、
「ママのお腹の中にいた時どんなだった?」と聞いてみたら、「ぽとんと落ちておもちゃがちらばってた」と言いました。産まれたときのことかな?というカンジでしたが。
それから半年くらいたってもう一度聞いてみたら、「(体を丸めて)こうやって丸くなってたら血みたいのが落ちてた」と言いました。胎盤が見えていたのかしら…。
その後で「恐竜キングのゲームがあった」と言ってましたので、話しが達者になって自分で話しを作ってしまう前に聞いたほうがいいですね!
258 :名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 20:34:50 ID:zDNeIDBJ
うちの息子が二歳半くらいのときに、お腹の中はどんなだった??
って聞いてみた。
そしたら「こーやってまあるくなってぶーぶ(湯)にぷかぷか浮いてた。(まさに
胎児のポーズをしながら)ひとりでさみしかったからすごーくはやくでてきたよ(予定日より二週間
早く生まれてきた)でてきたときは頭からぐるぐるってまわった」
かなり詳細でびっくりした。
うちはテレビ見ないし、出産系の本も見せてないし、話もしてないのに。
そして妹が生まれると「生まれるとき、いたかったよね、
がんばったよね」ってよく話しかけてた。
下の子のごく初期(数週間)の超音波写真を
偶然みつけて「あ、これあかちゃんね。おんなのこよ」
って言ったのにもおどろいた。白黒写真でしかも豆粒みたいな点をどうして
赤ちゃんだと分かったのか不思議。
うちの息子が二歳半くらいのときに、お腹の中はどんなだった??
って聞いてみた。
そしたら「こーやってまあるくなってぶーぶ(湯)にぷかぷか浮いてた。(まさに
胎児のポーズをしながら)ひとりでさみしかったからすごーくはやくでてきたよ(予定日より二週間
早く生まれてきた)でてきたときは頭からぐるぐるってまわった」
かなり詳細でびっくりした。
うちはテレビ見ないし、出産系の本も見せてないし、話もしてないのに。
そして妹が生まれると「生まれるとき、いたかったよね、
がんばったよね」ってよく話しかけてた。
下の子のごく初期(数週間)の超音波写真を
偶然みつけて「あ、これあかちゃんね。おんなのこよ」
って言ったのにもおどろいた。白黒写真でしかも豆粒みたいな点をどうして
赤ちゃんだと分かったのか不思議。