[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
481 :名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:08:36 ID:8nOLe5Vq
小4の息子が自分は前世を覚えていると突然言い出したことがあるんだよね。
自分は先生とおなじぐらいの年齢で若くして死んだ東京の下町に住んでいた
昭和の親父で、
仕事は公務員をしてた。
子供の頃漫画はマジンガーZをみていた。
母に頼まれて豆腐屋さんが来たので、なべをもって買いにいったが、
豆腐のかどがなべにあたって壊れないように気をつけながら帰って
きた。ことをおぼえてるそうです。
なんで今まで黙っていたのと聞いたら友達には話していたとのこと。
それで女子からは親父くさいといわれてるそうです。
中1の兄からは思い込みの激しい奴と言われてます。
そういえば、
兄が小1のころ「行ってきまーす。」と学校にいくと
「実家にはいつでも帰りたいときに帰ってこい。」と返事してました。
5歳なのに・・・
482 :名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 10:19:18 ID:ywEfsxUZ
>>481
昭和の親父を息子に持つママンw
おっもしろいねー!
何言ってんだかって冷ややかな反応が返ってくるのがデフォなんだろうけど
そういうお話を信じてあげられる母でありたいな。
5歳児の発言とは思えないしw>「実家には・・・」
483 :名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 13:35:22 ID:F55pvjA6
>>481
息子さんに前世の名前を聞いてみたことありますか?
マジンガーZのころなら実在の人物か?と確かめることも可能な気がする。
484 :名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:12:01 ID:XmxwqICt
昭和だったら前世の家族も存命だよね。生まれ変わりって本当にあるのかな。
485 :名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 15:50:50 ID:VInyM1s5
夜中のドキュメントみたいなやつ「ダライラマに会いたい」とかなんとかの番組で
生まれかわりの子の話をやっていた。
その子は10歳ぐらいで、前世の自分のことを覚えていて、
その前世というのは、わりと遠くない所に住んでいて
幼くしてなくなっていた女の子だった。
現世の両親もその子のことを理解していて
前世の両親とも交流があるという話だった。
女の子の名前も、死因も歳も知るはずもないイスラムの言葉も知っていて
何よりびっくりしたのが幼くして亡くなった前世の女の子の写真が
生まれ変わりだという女の子にウリふたつだったこと。正直鳥肌だった。
私には4人のお父さんとお母さんがいて幸せだっていってたのが
印象的だった。